各基本操作は、前ページ“AUTOモードの進め”の解説の中に有りますので、そちらを参照してください
基本的なAUTOモードを理解していると仮定の上、解説を進めます。

円の書き方

基本的なことは以下の通り、応用として情報設定バーを利用し円弧・楕円・多重円を書けます。
 
自由なところに円を書く
円を書きたい中心位置で左ダブルクリックすると、仮線の円が出るので、好きな大きさまでマウスを動かしクリック(左又は右)する。([半径]を入力しても良い)
交点に円を書く
交点上で右ダブルクリックすると、仮線の円が出るので、好きな大きさまでマウスを動かしクリック(左又は右)する。([半径]を入力しても良い)
点と点の間(中間)に書く
A点上で右ドラッグAM3時すると、[中心点・A点]のクロックメニューが出るので右ドラッグを離す。
B点を右クリックすると、A点B点の中間に中心を持つ仮線円がでるので、終点をクリック(左又は右)すれば円が書けます。
直線の上側に円を書く
クロッメニューAM2時で[円・円弧]に入り、線上でクロックメニュー右AM9時[線上点]を選択。
 
条件設定バー設定・使用方法

条件設定バー
チェック箇所

操 作 内 容
円弧 条件設定バーの[円弧]にチェックを入れると、円弧になる。
円弧の始点の位置で、半径を指定する。
左ダブルクリック+クロックメニュー左PM1時で[■円弧]ON/OFF
チェックを付けると、次回も円弧が継続。
[半径][扁平率][傾き]それぞれ指定可能。
終点半径 条件設定バーの[円弧]にチェックを入れると、[終点半径]にチェックを入れられる。
円弧の終点の位置で、半径を指定する。
左ダブルクリック+クロックメニュー左PM2時で[■終点半径]ON/OFF
終点指示時、クロックメニュー左PM3時で[水平・垂直]ON/OFF
チェックを付けると、次回も円弧指定半径が継続。
[半径][扁平率][傾き]それぞれ指定可能。
半径 半径の[▼]を左クリックすると100.200.300等、基本設定半径が出るので選択する。
ほしい半径が無い場合は直接入力するか、[▼]を右クリックすると、数値入力画面が出るので数字を入力する。
数値を入力すると、次回円書き時も入力値が継続。
扁平率 寸法の[▼]を左クリックすると50.60.70等、基本設定扁平率が出るので選択する。
ほしい扁平率が無い場合は直接入力するか、[▼]を右クリックすると、数値入力画面が出るので数字を入力する。
傾き 寸法の[▼]を左クリックすると15.30.45等、基本設定角度が出るので選択する。
ほしい扁平率が無い場合は直接入力するか、[▼]を右クリックすると、数値入力画面が出るので数字を入力する。
基点 押すたびに、円の基点を変更できる。(中心点から円周上の8箇所)
半円 条件設定バーの[半円]にチェックを入れると、半円になる。
半円の1点目と2点目をクリック(左又は右)して、円弧の方向をクリック(左又は右)する。(1点目と2点目を半径とする半円を書ける)
[扁平率]指定可能。
3点円 円弧の一種でこれにチェックを付けると、3点円になる。
半円の1点目と2点目をクリック(左又は右)して、3点目をクリック(左又は右)する。
(1点目と2点目を開口とする半円で、3点目指示位置の円弧を書ける)
[半径]指定可能。
多重円 円の中に指定する多重円を書くことが出来る。



接円の書き方
直線に接した円の書き方(直線が2本必要)
 クロックメニューPM7時[接円]選択する。接したい直線2本を左クリックで順に選択し、仮線(赤)表示が出るので左クリックで大きさを確定する。

条件設定バー設定・使用方法


接楕円を押すと切替わる↓[<<]を押すと戻る

条件設定バー
チェック箇所

操 作 内 容
半径  半径の[▼]を左クリックすると100.200.300等、基本設定半径が出るので選択する。
 ほしい半径が無い場合は直接入力するか、[▼]を右クリックすると、数値入力画面が出るので数字を入力する。
 数値を入力すると、次回円書き時も入力値が継続。






接楕円  接楕円を押すと条件設定バーが切り替わります。
 円弧の終点の位置で、半径を指定する。
 左ダブルクリック+クロックメニュー左PM2時で[終点半径]ON/OFF
 終点指示時、クロックメニュー左PM3時で[水平・垂直]ON/OFF
 チェックを付けると、次回も円弧指定半径が継続。
 [半径][扁平率][傾き]それぞれ指定可能。
3点指示  自由な大きさの楕円を書きます。
 楕円軸の始点をクリック(左又は右)、終点をクリック(左又は右)して、通過点をクリック(左又は右)します。
 [3点指示]を押すとステータスバーに指示が出ます。
菱形内線  3辺に接する円を書きます。
 1・2・3辺をクリック(左又は右)すると、3辺に接した円を書きます。
 [菱形内線]を押すとステータスバーに指示が出ます。
  但し対する2辺は平行でないと円を書けません
平行四辺内線  4辺に接する円を書きます。
 1・2・3・4辺をクリック(左又は右)すると、4辺に接した円を書きます。
[平行四辺内線]を押すとステータスバーに指示が出ます。
  文字通り平行四辺形でないと円を書けません

3点半楕円  3点指示による自由楕円の半円を書きます。
 楕円軸の始点をクリック(左又は右)、終点をクリック(左又は右)して、通過点をクリック(左又は右)します。
 [3点半楕円]を押すとステータスバーに指示が出ます。
多重円 円の中に指定する多重円を書くことが出来る。



AUTOモードの進め その3 ?の書き方へ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送