直線 の引き方
 通常コマンドボタンから【 / 】を選んで線引きしますが、何も選択しないまま始点を左クリック(フリー点を)又は右クリック(交点を)すると、線引きになります。
ただ左クリック

そのまま動かすと
赤い線が付いてくる。

(ちょっと見にくいけど

赤い線が出てるのが見えるかな?)

好きな所で左クリック
(交点等は右クリック)

 補足

  上部条件設定バーに傾き・寸法等の指定をすれば、その傾き・大きさになる。
 ここから矩形【 / 】・寸法値・端点付き・矢印付き等の指定、水平・垂直・15度毎の指定も出来る。



 また【スペースバー】を押すと水平・垂直とフリーを切り換えできる。
     【Shift+スペースバー】で15度毎とフリーを切り換えできる。
     【Ctrl+スペースバー】で前回セットした矩形・水平・垂直・15度毎をON/OFF出来る。
     寸法値】は書いた直線上に寸法を書きます。(寸法図形にはなりません)
     一番右の【<】は、既存の線短部に矢印を付ける事が出来る。



 下部ステータスバーにも説明が出ます。
  交点から線を引く
  @ 線の交点で右クリックする
 A 交点から仮線が出るので、終点をクリック(左又は右)する。
  既存線の端点から線を引く
 @ 既存線の端点で右クリックする
 A 交点から仮線が出るので、終点を指示(クリック左又は右)する。
  既存線の中心点から線を引く(中心点・A点)
  @ 既存線の上で右ドラッグAM3時する
 A [中心点・A点]のクロックメニューが出るので右ドラッグを離す。
 B 既存線の中心から仮線が出るので、終点を指示(クリック左又は右)する。
  円の中心から線を引く(中心点・A点)
 @ 円周上から右ドラッグAM3時する
 A [中心点・A点]のクロックメニューが出るので右ドラッグを離す。
 B 中心から仮線が出るので、終点を指示(クリック左又は右)する。
  線(円・円弧)の上から線を引く(線上点)
 @ 既存線(円・円弧)の上で右AM9時で[線上点]のクロックメニューが出るので右ドラッグを離す。
 A 既存線(円・円弧)から引く線の位置を指示(クリック左又は右)する。
   (下部ステータスバーに[■■線上点指示■■(L)free(R)Read]の表示が出る)
 B 指定点から仮線が出るので、終点を指示(クリック左又は右)する。
   (この時クリックする位置は、線上でなくとも他の既存線等の交点・端点等を指示しても良い)
   (下部ステータスバーに[◆ 終点を指示してください(L)free(R)Read]の表示が出る)
 任意角度の線と直角の線を引く(鉛直角)
 @ 始点を指示(クリック左又は右)する。
 A 任意角度の線上で右PM1時で[鉛直角]のクロックメニューが出るので右ドラッグを離す。
   (画面左上に既存線の角度が表示されます)
 B 終点を指示(クリック左又は右)する。
   (条件設定バーの”□水平・垂直”にチェックを入れると、通常の水平・垂直と任意角度線を基準にした水平・垂直線が引ける)
 
 
 
 

条件設定バー設定・使用方法

条件設定バー
チェック箇所

操 作 内 容
矩形  チェックを入れると、矩形モードに移行する。
 点指示時、クロックメニュー左PM1時[線][矩形]切り換え
水平・垂直

条件設定バーの[水平・垂直]にチェックを入れる。
 【スペースバー】を押すと、[水平・垂直]をON/OFF出来る。
 終点指示時、クロックメニュー左PM3時で[水平・垂直]ON/OFF
  チェックを付けると、次回線引時も水平・垂直が継続。

傾き

傾きの[▼]を左クリックすると15.30.45.60等、基本設定角度が出るので選択する。
 ほしい角度が無い場合は直接入力するか、[▼]を右クリックすると、数値入力画面が出るので数字を入力する。

 終点指示時、クロックメニュー左PM12時で[角度±反転]になる。
 クロックメニューからの切換えはその線だけに有効
  数値を入力すると、次回線引き時も、入力値が継続。

寸法

寸法の[▼]を左クリックすると100.200.300等、基本設定寸法が出るので選択する。
 ほしい長さが無い場合は直接入力するか、[▼]を右クリックすると、数値入力画面が出るので数字を入力する。
 終点指示時、クロックメニュー左PM4時で[寸法値]になる。
 再度クロックメニュー左PM4時で[下寸法値]になる。
  数値を入力すると、次回線引き時も、入力値が継続。

15度毎  15度単位で角度の付いた線を引く場合に、チェックを付ける。
 【Shift】+【スペースバー】を押すと[15度毎]をON/OFF出来る。
 
終点指示時、クロックメニュー左PM2時で[15度毎]ON/OFF出来る。
  チェックを付けると、次回線引時も15度毎が継続。
 線の端部に点(●)を付けたい場合に、チェックを付ける。
 右の[●---]を左クリックすると、[●---][---●][●--●]と変更できる。
 終点指示時、クロックメニュー左AM2時で[●---]になる。
  (条件設定バーの設定と同じ端部[●---][---●][●--●]どれかになる)
 再度クロックメニュー左AM2時で[●---][---●][●--●]が順番に切替わる
  (但し、[●---][<---]どちかにチェックを付けていると機能しません)
 クロックメニューからの切換えはその線だけに有効に
  チェックを付けると、次回線引時も端点付けが継続。

線の端部に矢印(>)を付けたい場合に、チェックを付ける。
 右の[<---]を左クリックすると、[<---][--->][<-->]と変更できる。
 終点指示時、クロックメニュー左AM3時で[<---]になる。
  (条件設定バーの設定と同じ端部[<---][--->][<-->]どれかになる)
 再度クロックメニュー左AM3時で[<---][--->][<-->]が順番に切替わる
  (但し、[●---][<---]どちかにチェックを付けていると機能しません)
 クロックメニューからの切換えはその線だけに有効

  チェックを付けると、次回線引時も矢印付けが継続。

寸法値  これにチェックを付けると、寸法線を引ける。
 但し、引出し線は付かない。(寸法図形にはならない)
 端点の[●][<]のチェックが付いていれば、それが付いた線となる。
 終点指示時、クロックメニュー左PM4時で[寸法値]になる。
 クロックメニューからの切換えはその線だけに有効

  チェックを付けると、次回線引時も寸法付けが継続。

これにチェックを付けると、指示した既存線の端部に矢印を付ける事が出来る。
  チェックを付けると、次回線引時も矢印付けが継続。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送